スタッフブログ
交通事故後、肩や腕にしびれが出たら?【草加市 和たなべ整骨院】
それ頚椎ヘルニアかもしれませんよ!
皆さん、交通事故に遭われたことはありますか?事故後、肩や腕に「ビリビリッ」としたしびれを感じませんでしたか?
「いやぁ、きっと疲れかな?」なんて甘く見ていると、大変なことになるかもしれません。実はそれ、頚椎(けいつい)ヘルニアの可能性があるんです!!!
さて、首周りというのは、まあ、言ってみれば人体の「ハイウェイ」です。神経や血管がビュンビュン通っているわけですから、ちょっとした衝撃でも影響を受けやすいんですよね。特に交通事故の時なんて、首が「むち打ち状態」になって、もう大渋滞!この渋滞が長引くと、ヘルニアという厄介な渋滞事故が起きることもあるんです!
そこで今回は、和たなべ整骨院 草加院から、交通事故で頚椎ヘルニアになる5つの理由をわかりやすくご紹介したいと思います。
1.衝撃による椎間板の損傷
交通事故の衝撃で、首の骨(頚椎)の間にある「椎間板」がグイッと圧迫されることがあります。この椎間板、普段はクッションのような役割をしているんですが、強い圧力がかかると「中のゼリー状のもの(髄核)」が飛び出してしまうことがあるんです。それが神経をギューッと押しつぶして、痛みやしびれが出るというわけです。
2.むち打ち症との関係
むち打ち症、特に後ろからの追突事故でよく聞きますよね。首が「ビョンビョン」と前後に振られて、椎間板や周りの筋肉に大きな負担がかかります。これが積もり積もってヘルニアに繋がることもあります。和たなべ整骨院 草加院では、むち打ち症からのヘルニア予防にも力を入れています。
3.炎症や筋肉の緊張
事故後、首や肩周りの筋肉が「ギューッ」と緊張してしまうことがあります。この筋肉の緊張や炎症が続くと、血流が悪くなって神経が圧迫されやすくなるんですね。これがまた、ヘルニアを悪化させる要因になるんです。和たなべ整骨院 草加院では、炎症を抑える施術も行っていますのでご安心ください。
4.遅れて現れる症状
事故直後は「あ~、良かった大丈夫そうだ!」と思っていても、数日から数週間後に症状が出てくることもあります。頭痛や肩・腕のしびれ、首が回りにくい… そんな時は、「あれ?これってもしかして…?」と疑ってみてくださいね。早めの対処が肝心です!
5.身体全体のバランスの崩れ
交通事故の衝撃で背骨や骨盤がずれると、首に余計な負担がかかります。この負担が続くと、頚椎ヘルニアのリスクが高まります。和たなべ整骨院 草加院では、骨格のバランス調整も行っていますので、全身のバランスを整えましょう!
★交通事故後は早めのケアが大切です!
交通事故の後は「ちょっとしたしびれだから…」と放置せず、ぜひ一度、和たなべ整骨院 草加院にご相談ください。特に、事故直後の急性期には「微弱電流治療」が効果的です。これは、筋肉や神経の回復をサポートしてくれる治療法で、早期の改善に役立ちます。
「事故の後、どこに行けばいいのかわからない…」そんな方も、まずは和たなべ整骨院 草加院にお越しください!お身体の状態をしっかりチェックし、最適な施術プランをご提案いたします。
皆さん、健康第一ですよ!お待ちしております!
2025-03-07