交通事故の「むちうち」と頭痛の関係【草加市 和たなべ整骨院】|草加市・金明町・草加駅 和たなべ整骨院

受付時間

TEL

web予約

スタッフブログ

交通事故の「むちうち」と頭痛の関係【草加市 和たなべ整骨院】

交通事故の「むちうち」と頭痛の関係【草加市 和たなべ整骨院】

皆さん、こんばんは~🌙
草加市の和たなべ整骨院です!

交通事故ってのは突然やってくるもんです。こちらが気を付けていても「え? なんで今?」って感じで来ますからね。

そんな時に起こりがちなのが「むちうち」です。これ、シンプルに言うと「首、ムチみたいにシバかれる」ってことです。

「むちうち」が原因で頭痛が出ることも多いんです!

「いやいや、首と頭ってそんな関係ある?」って思うかもしれませんけど、実はめちゃくちゃ関係あります。というわけで、今日はむちうちが原因で起こる頭痛のメカニズムについて、ちょっと語らせてもらいます!


① 筋肉のガチガチ問題

 

事故の衝撃で首まわりの筋肉が「ズキッ!」って傷つくと、それをきっかけに「筋肉がガチガチ」に緊張してしまうんですね。そのガチガチが神経をギューッと圧迫することで頭痛が起こるわけです。

神経ってやつは首の後ろとか横の筋肉の間を通ってるんです。だから、「筋肉がガチガチ」に固まるってなったら、その間を通る神経がギュウギュウに締めつけられてしまいます。そしたら、もう頭痛まっしぐらです。草加市の和たなべ整骨院へご相談ください。


② 椎間板、ちょっとズレる問題

 

次に事故の衝撃で首の骨、つまり頚椎(けいつい)の間にある椎間板っていうクッション的なものが微妙にズレてしまうことがあるんです。こうなると神経の走行が障害されて、結果的に頭痛につながるんですね。

しかも、ひどいとヘルニアのような症状が出ることもあります。「なんか最近ずっと首痛いし、頭もズキズキする……」っていう方は、こういうのが原因かもしれませんので草加市の和たなべ整骨院へご相談ください。


③ 首のカーブ、消失問題

 

実は首の骨ってほんのり前にカーブしてるんですよ。これがいい感じにクッションになってバランスを保ってるんですけど、事故の衝撃でこのカーブが一時的に消失することがあるんですね。

このカーブがなくなると何が起こるか? そう、血流が悪くなるんですね! 首の骨の中には椎骨動脈(ついこつどうみゃく)っていう大事な血管が通ってて、これが圧迫されると脳に送る血液が減ってしまうんですよ。それが原因で「なんか頭ボーッとするし、痛い……」ってなるわけです。こんな時にも草加市の和たなべ整骨院へご相談ください。


④ 交感神経、暴走問題

 

あとね、事故の衝撃って単に「痛い!」だけではなく実は、体がめっちゃストレスを感じるんですね。その悪影響で交感神経(こうかんしんけい)が活発になってしまうんですよ。

交感神経っていうのは、生命維持において危険を察知した時などに緊張モードにする神経なんですけど、これが活発になりすぎると血管がギュッと縮んだり、筋肉がカチコチになったりするんです。それもまた頭痛が発生するんです。

しかも、首の骨の3番目~5番目あたりには横隔膜(おうかくまく)をコントロールする神経も出てるんですけど、ここを痛めると横隔膜の働きが弱くなって、さらに交感神経が暴走……。

※自律神経に不安を感じたら草加市の和たなべ整骨院へご相談ください。


このような症状でお悩みの方は、プロに任せるしかない! ってことで、草加市の和たなべ整骨院では、こういう交通事故後の頭痛にも対応してます

「なんか最近、首も頭も痛いし、これって?」と思ったら、お気軽に相談しに来てください。放っておくと悪化することもありますからね! 皆さんの健康、しっかりサポートさせていただきます!👋✨

2025-02-12

和たなべ整骨院

TEL

住所
〒340-0052
埼玉県草加市金明町518-1-101
定休日
日曜・祝日
駐車場
駐車場完備
アクセス
新田駅西口から徒歩3分

受付時間